Yahoo!ジオシティーズ ゲストブック  

  2014年3月23日 (日) 19時44分16秒
[名前] :   ランニングハイカー
[URL] :   
[コメント] :   山手線一周は2年前のGWに品川起終点で時計回りで6時間半弱で走りました。やはり多くの人たちと同様に駅の写真撮りだけで周辺の観察する余裕はなかったので今回の企画を楽しませてもらってます。今後のポイントとしては大崎ー品川が複雑なので道迷いに気をつけてください
 
 
  2014年3月24日 (月) 20時54分52秒
[名前] :   管理人
[URL] :   
[コメント] :   凄いですね。
フルマラソンより距離が長いかもしれません。
道迷いのことですが、後半はすでに歩いているので、
近くアップしたいと思います。
  2014年3月20日 (木) 20時53分08秒
[名前] :   尚雀
[URL] :   
[コメント] :   ブログ見てくださったんですか!ありがとうございます。
私、緑や水のあるところをチョロチョロ歩きまわるのが好きなんです。これからたくさんの花が咲きますから楽しみでなりません。
それにしても源兵衛川遊歩道はいいところですね。写真をたくさん載せていただいているので行った気になります。
他の土地の編集(?)も興味深いとこばかり!
ゆっくり見させていただきますね。
  2014年3月19日 (水) 17時50分46秒
[名前] :   尚雀
[URL] :   http://ameblo.jp/chama-nyan7
[コメント] :   はじめまして。
見ているだけで楽しくなってしまう素敵なサイトですね!
先日初めて訪ねた三島の町をもっと知りたくなって検索していたら、辿り着きました。
東京から高速バスを利用しても2時間で行けることも後で分かり、私も同じ様に湧水を辿ってみたくなりました。
その時は貴方様のサイトをプリントして巡りますが、いいですか?
あんまりワクワクしましたので、ご挨拶してみました。
 
 
  2014年3月19日 (水) 19時29分57秒
[名前] :   管理人
[URL] :   
[コメント] :   尚雀 様
つたない私のサイトをご覧いただきありがとうございます。日本一ともいわれる三島、柿田川を最初に見てしまうと、次の訪問先にとってはハードルが高そうですね。
参考になるかどうかはわかりませんが、今後もよろしくお願いします。
尚雀様のブログを拝見しましたが、そのアクティブさに感心しました。
  2014年3月6日 (木) 06時06分03秒
[名前] :   長野市の丸山
[URL] :   
[コメント] :   つくばエクスプレスの柏から秋葉原までは乗りました。つくばまで行ってみたくなりました。
山頂の二つの本殿たしかに無理矢理に鎮座していますね。
温泉で反省会。ビールなしで残念でしたか。
 
 
  2014年3月10日 (月) 06時39分20秒
[名前] :   管理人
[URL] :   
[コメント] :   長野市の丸山 様
ビールが売っていなかったので、
仕方なく風呂あがりのグレーブジュースでした。
健康にはいいかも。
  2014年3月3日 (月) 00時42分07秒
[名前] :   小旅行好きのオリョウ
[URL] :   
[コメント] :   はじめまして!
ユーミンの「水の影」という歌を聴いている際に、ふと「水の旅」で検索をかけてみたくなり、ここに行き着きました!僕も学生の頃に川を自転車で湖上したことがあるのですが、まさかここまでしっかりと記録されている方がいるとは!テンションが上がりまくってしまいました。まだ「森戸川」の旅の記録しか見させていただいていないので、これからゆっくりとすべての旅の記録を堪能させていただきたいと思います!
 
 
  2014年3月3日 (月) 19時59分03秒
[名前] :   管理人
[URL] :   
[コメント] :   小旅行好きのオリョウ 様

おりょうといえば龍馬の妻、
女性だと思いましたが、
顔のイラストを見ると男性なんですね。
それはともかく、内容は別として、
コンテンツの量だけはたくさんありますので、
どうぞゆっくりとご覧ください。
  2014年2月23日 (日) 17時51分59秒
[名前] :   ランニングハイカー
[URL] :   
[コメント] :   天園ハイキングコースは無雪時はよく走ってますが、積雪時はアイゼンなしではだめだとよくわかりました。 実は2週間前の雪の日に同じコースを歩こうとして鎌倉宮まで歩いて撤退しました。でも、雪の天園もいいですね!
アルプスと言えば葉山の奥地に三浦アルプス(特に南尾根)もありますが山深いので無雪時にお勧めです
 
 
  2014年2月23日 (日) 19時46分19秒
[名前] :   
[URL] :   
[コメント] :   ランニングハイカー様の
ホームグラウンドにお邪魔しました。
トレランの人も一人だけいましたので、
走って走れないことはないのかもしれませんが、
かなりの危険と靴が水浸しになることは
覚悟がいりそうです。
  2014年2月23日 (日) 07時01分51秒
[名前] :   長野市の丸山
[URL] :   
[コメント] :   雪の鎌倉。里山といってよいのか。山を背にした鎌倉の立地がよくわかります。
建築物といえば今鎌倉市では永福寺の復元工事が進んでいるようです。完成したら訪ねてみたいと思っています。
雪をかぶった大島の写真貴重ですね。だいぶ回復されたようですがお大事に。
長野でも雪の片付けに追われています。
 
 
  2014年2月23日 (日) 19時44分05秒
[名前] :   管理人
[URL] :   
[コメント] :   永福寺というお寺のことは知りませんでした。
ネットで調べて初めての知識です。
長野の方は雪には慣れているでしょうが、
それでもいつもより降雪量が多かったのですね。
  2014年2月11日 (火) 07時38分50秒
[名前] :   長野市の丸山
[URL] :   
[コメント] :   伊豆の下田報告を読むことができ良かったです。現況と歴史的な記述目が開かれます。御番所が下田から浦賀に変わったことや下田が後北条水軍の根拠地だつたことなど。
火山の根の地形の成り立ちも興味が尽きません。
 
 
  2014年2月11日 (火) 08時15分30秒
[名前] :   管理人
[URL] :   
[コメント] :   下田というところは、歴史的にも地理的にも
とても興味深いところだと思います。
いつか、市街地もゆっくり見たいと思っています。
  2014年2月11日 (火) 00時40分23秒
[名前] :   GDE
[URL] :   
[コメント] :   ついに多々戸浜まで歩かれましたか。
下田も何度か行った事ありますが本当に
素晴らしい場所ですね。
まだ行った事ありませんが田牛浜から弓ヶ浜を
結ぶタライ岬遊歩道は本当に素晴らしい場所
だそうです。広大な青い海が広がり丸い地球を
感じられるそうです。
私は次回城ヶ島〜佐島か大磯〜小田原を予定して
います。いつになるかわかりませんがベスト
コンディションで挑みたいところです。
 
 
  2014年2月11日 (火) 08時13分44秒
[名前] :   管理人
[URL] :   
[コメント] :   そうなんですか。
足が完調ではないので、時間がかかかるかもしれませんが、早く歩いてみたいものです。
GDEさんは、次回は、相模湾ですね。
天気が良ければ、海の向こうに見える富士山がキレイでしょうね。
  2014年2月9日 (日) 19時38分34秒
[名前] :   ランニングハイカー
[URL] :   
[コメント] :    多々戸浜は学生時代のサイクリング部の夏合宿の打ち上げ場所でしたのでとても懐かしく拝見させていただきました。夏は30年前の9月上旬でも海水浴客で賑わってました。
 次回はいよいよ石廊崎、波勝崎ですね。ここも個人的思い出がある場所なので楽しみにしてます。
 
 
  2014年2月11日 (火) 08時10分26秒
[名前] :   管理人
[URL] :   
[コメント] :   サイクリング部とは、
筋金入りの
アウトドアマン、
さすがですね。
  2014年2月9日 (日) 19時05分46秒
[名前] :   ランニングハイカー
[URL] :   
[コメント] :    雪道の高尾山とても楽しく拝見しました。やはりメジャーな山は平日ハイキングが人が少なくていいですね!
 私も年末の金曜日に相模大山に登りましたが人が少なくてよかったです。ただ、人が少ない時の単独登山は万一の場合のリスクが大きいのでなるべくなら避けたいものです。
 
 
  2014年2月11日 (火) 08時08分53秒
[名前] :   管理人
[URL] :   
[コメント] :   お久しぶりです。
金曜日の大山だと大雪の前日ですね。
その前に降った雪があったのでしょうか。
お互いに遭難だけは気をつけたいものですね。
  2014年2月8日 (土) 19時59分01秒
[名前] :   長野市の丸山
[URL] :   
[コメント] :   高尾山で放浪が再開されてよかったです。
写真82の都心の景色、蜃気楼のようですね。あの下で多くの人々の暮らしもあるわけです。
今日8日、雪が少なかった長野市の平地でしたが、今日は朝から何度も雪かきをしました。
 
 
  2014年2月9日 (日) 16時35分02秒
[名前] :   管理人
[URL] :   
[コメント] :   長野市の丸山様
大雪もですが、神奈川県は暴風がすごかったです。
一転今日は気温が10度まで上がり、
雪もだいぶ溶けてきました。
下田も少しだけ歩きましたので、
良かったらご覧くださぃ。
  2014年2月4日 (火) 05時21分29秒
[名前] :   長野市の丸山
[URL] :   
[コメント] :   26年の立春。3か月振りのゲストブックです。管理人さん怪我から回復されたようですね。次の報告を楽しみにしています。
長野市は今年は平地の積雪があまりありません。余計に寒さを感じています。
 
 
  2014年2月4日 (火) 21時47分09秒
[名前] :   管理人
[URL] :   
[コメント] :   長野市の丸山様
南関東では、この冬初めての雪が降りました。
今夜は冷え込み、昨日との温度差が激しいです。
寒いと古傷か痛みます。
  2014年2月2日 (日) 22時21分12秒
[名前] :   GDE
[URL] :   
[コメント] :   2年ぶりに相模湾踏破計画の江ノ島〜大磯の海岸線を
歩きました。
江ノ島の探検を2時間弱した後大磯に向かいました。
砂浜が長く続くので三浦地区や真鶴地区に比べ単調
で探検要素は皆無ではありますが、素晴らしいロケーションと心地よい潮風と波の音で癒されました。 
早く神奈川地区を踏破し伊豆地区に挑みたいです。
 
 
  2014年2月3日 (月) 19時47分25秒
[名前] :   管理人
[URL] :   
[コメント] :   GDE様
もう大磯まで来られましたか。
私もようやく再起の一歩を踏み出したところです。
しかし、この調子では、伊豆半島で追い抜かれるかもしれませんね。
  2014年1月19日 (日) 18時39分43秒
[名前] :   inara1
[URL] :   
[コメント] :   海岸線をどこまでも(千葉編)の「大貫駅〜金谷港」で、「どなたかこの謎の道の正体を知っていたら教えていただきたい」とありますが、写真11から35あたりの廃道を探索された方がいらっしゃいます。

URLは貼れないようなので、Webサイトのタイトル「山さいがねが」で検索してみてください。そのサイトのトップページ左側の「道路レポート」の下の7をクリックして表示されるレポートの上から9番目の「磯根崎海岸道路(仮)」がそれです。そこの「最終回」をクリックすると、この廃道の正体(推測)を見ることができます。
 
 
  2014年1月19日 (日) 19時34分09秒
[名前] :   管理人
[URL] :   
[コメント] :   inara1 様

教えていただいたサイトは、かなり前に、見させていただきました。

ただ、あの道の正体ははっきりしなかったようですね。
情報有り難うございました。
  2014年1月12日 (日) 22時58分45秒
[名前] :   GDE
[URL] :   
[コメント] :   久々に書き込みさせていただきます。
海岸線をどこまでも伊豆編を拝見させて頂きました。
伊豆半島の海は素晴らしいですね。
伊豆半島は大好きで毎年夏は南伊豆や西伊豆によく
シュノーケルしに行きます。3年前に葉山でシュノーケルの帰りに江ノ島まで歩いて帰ったのをきっかけ
に城ヶ島から石廊崎まで海岸線を歩いてみようと
思いました。佐島〜江ノ島を歩いたきり2年ほど
ブランクがあいてしまいましたが今年こそは再開
したいと思います。
 
 
  2014年1月13日 (月) 18時01分15秒
[名前] :   管理人
[URL] :   
[コメント] :   GDE 様
南伊豆にはシュノーケリングのスポットが多いようですね。
本当ならもう西伊豆に足を踏み入れているはずでしたが、足の具合が良くないためまだ先になりそうです。

相模湾全制覇の計画ですね。
日本一多様性のある素晴らしい海岸線だと思いますので、期待しております。
 
 
  2014年1月13日 (月) 23時16分36秒
[名前] :   GDE
[URL] :   
[コメント] :   下田〜石廊崎〜西伊豆は伊豆半島で最も素晴らしい海岸線の一つだと思います。奥石廊崎から眺めるヒリゾ
浜は伊豆とは思えないほどのエメラルドグリーンに
輝いていますね。だいぶ先になりそうですがこの海岸線を踏破したいです。
また海岸線の旅を楽しみしております。
  2014年1月4日 (土) 17時42分39秒
[名前] :   tanatoshi
[URL] :   
[コメント] :   新河岸川を大杉神社までサイクリング。黒目川より視界が開けていて気持ちがよかったですね。
本当は朝霞水門まで行き、戸田の日帰り温泉へ行く予定でしたが止めて新河岸川へ。出発時間が遅め、埼玉県が出している新河岸川サイクリングマップも持っていなかったんで、大杉神社で断念しました。次回は川越まで目指します。
 
 
  2014年1月5日 (日) 14時20分42秒
[名前] :   管理人
[URL] :   
[コメント] :   tanatoshi 様

サイクリングマップ、こんな地図があったんですね。
知りませんでした。

これがあれば、歩きでも自転車でも安心して新河岸川を楽しむことができます。

次は川越までとのことですが、せっかくなので新河岸川の起点笹井堰まで行ってみたらどうでしょうか。
  2013年12月24日 (火) 16時50分33秒
[名前] :   ピー
[URL] :   http://yoshio-niikura.cocolog-nifty.com/tanabota/
[コメント] :   突然の質問、失礼します。
この発電所がどこか、ご存じないでしょうか。
おわかりでしたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

(http://ameblo.jp/fury99/entry-11612927480.html)
 
 
  2013年12月24日 (火) 20時20分41秒
[名前] :   管理人
[URL] :   
[コメント] :   廃墟は専門でないのでわかりません。
大きな川の横にあるのではないようですね。

下記で該当発電所を調べてみましたが、よくわかりませんでした。

http://www.suiryoku.com/history/history.html#MEIJI

直接書いた本人に聞いてみたらいかがでしょうか。
 
 
  2013年12月25日 (水) 09時23分30秒
[名前] :   ピー
[URL] :   
[コメント] :   お忙しいところ、ありがとうございました。
  2013年12月7日 (土) 17時15分20秒
[名前] :   tanatoshi
[URL] :   
[コメント] :   続けてコメントしてしまいました。

今日 触発されて、黒目川 源流へ サイクリングを決行!! おにぎりを買って、赤羽から荒川に入り合流点。そして黒目川へ突入。

管理人さんの写真を思い出しながら、ひたすら漕ぎまくり。
源流近くの森の中の細い道も何のその。
ただ 妙音沢は気になっていたので、寄り道。 橋を渡り自転車を寄せ付けない様な狭い隙間をやっとこさすり抜けたら、崖下したの山道?がすごかったです。
遊歩道があったので、自転車と共に湧水口(大沢)までお供させました。
往復85km 6時間ちょい。
10月に自転車購入し週末サイクリング。何時まで続くことやらと思いながら、都内の道路は怖いので、河川敷経由で行ける所を探しいる日々です。
 
 
  2013年12月8日 (日) 19時27分09秒
[名前] :   管理人
[URL] :   
[コメント] :   tanatoshi 様
お読みいただきありがとうございます。
河川敷のサイクリングといえば、日本一有名な多摩川のコースでしょうか。河口から遡って、笠取山の麓、作場平までは自転車で行けると思いますので、ぜひいかがでしょう。
  2013年12月4日 (水) 22時19分49秒
[名前] :   tanatoshi
[URL] :   
[コメント] :   昔の地図と比較が出来ます。 
結構 河川改修で流路が変わっているのかわかります。

今昔マップ on the web
http://ktgis.net/kjmapw/index.html
 
 
  2013年12月5日 (木) 21時41分00秒
[名前] :   管理人
[URL] :   
[コメント] :   tanatoshi 様
その先生の地図は以前に使わせてもらいましたが、
ずいぶん使いやすくなっていますね。
特に新旧地図が同時にリンクするのが素晴らしいですね。
旧河川が現在の地図でどこに当たるのかが、一目瞭然です。紹介してくださってありがとうございました。
  2013年11月30日 (土) 08時28分56秒
[名前] :   あ
[URL] :   
[コメント] :   いつも楽しく拝見しています。

一つ提案があります。
相模の国一周、というのは如何でしょうか?

あと、町田の一番下から金沢区まで繋げれば完成なので、
コストパフォーマンスは良いと思います。

特に港南区のあたりが境目が解りにくいので、
実際にどうなっているのか興味があります。
 
 
  2013年11月30日 (土) 19時32分36秒
[名前] :   管理人
[URL] :   
[コメント] :   面白そうですね。
今、ケガで歩けないため、東京都一周が止まっていますので、もうすこし良くなったらリハビリ代わりになりそうです。
ただ、市や区の境になっているところばかりではないようなので、正確な国境線がわかる資料が必要かもしれません。
  2013年11月7日 (木) 16時38分37秒
[名前] :   長野市の丸山
[URL] :   
[コメント] :   45年ほど前、武蔵御嶽神社に大学研究会の合宿で泊り、国宝の赤糸縅の大鎧を拝見したことを思い出しました。各地の信仰の山は修験道に結びついていますね。近代の登山とはだいぶ様子が違います。鋸尾根のようなところは修験の山には必ずあるようです。長野市の戸隠山登山コースには「蟻の戸渡り」として有名な場所があります。
管理人さん怪我をされたようですがお大事にしてください。
 
 
  2013年11月7日 (木) 20時36分49秒
[名前] :   管理人
[URL] :   
[コメント] :   あの神社にある鎧は、時代も古く一級品のものらしいですね。後でわかったのですが、最初から知っていれば、現地で見ておけばよかったと少し後悔しています。
  2013年11月6日 (水) 12時30分24秒
[名前] :   uras
[URL] :   
[コメント] :   「快晴の空に、南から西にかけての展望が素晴らしい。かつて歩いた神奈川県境や東京都境の尾根や山々が遠望できて懐かしさがこみ上げてきた。」大岳山写真のキャプションですが、この気持ちが得られるのは管理人さんのように歩かれた方の替えがたい特権と思います。
ところで、山ガールさん増えました。大山行ってもそう思いましたし、ついに世代交代がきたか。小田急線の車内でも女子の仲間数人が、「ヤマいこーよーよー」「ヤマいいよーよかったヨー」「来週、厚木からバス?」「ウン」てな会話が交わされていました。自分はもうジーサンの部類ですが、ばあさんより若いコが登ってくれたほうが山も喜びそうで。。怒られますが。。
 
 
  2013年11月6日 (水) 19時04分55秒
[名前] :   管理人
[URL] :   
[コメント] :   uras 様
いつもありがとうございます。
やはり自分が言った道を遠くから眺めるのは、
気持が良いものです。

大山も山ガールがいましたか。
私が若い頃には考えられなかったことですが、
よいことですね。
それに最近の若者は装備が本格的なので
感心します。
  2013年11月4日 (月) 18時44分29秒
[名前] :   ランニングハイカー
[URL] :   
[コメント] :   大岳山の登山レポート懐かしく拝見しました。大岳山は20年近く前に青梅市街に住んでいた時に1度登りまして山頂からの展望が素晴らしさに感動しました。当時はまだ登山ブームでなく駅からのバスも1回で乗れました。登山者も御岳山までの人がほとんどで、大岳山も人もまばらでした。今は手軽な山は登山者が多くて登山道が渋滞してマイペースで登れないのが残念です。
 ところで「自分の足で登らない山」でお勧めが三浦半島の「大楠山」の湘南国際村からのルートで湘南国際村のバス停からすぐです。まだあまり知られていない新ルートなので人も少ないのがいいです。
 
 
  2013年11月4日 (月) 18時57分19秒
[名前] :   管理人
[URL] :   
[コメント] :   ランニングハイカー 様
ご覧頂きありがとうございました。今日は残念ながら雨で、ここを覗いてくれた方も多いようです。
大岳山は、すっかり奥多摩の登山入門コースになっており、人でいっぱいでした。ペースの速い人はちょっと苛つくかもしれません。私は遅いので人が多いのもそれほど気にならないのですが、トレイルランニングはどんどん奥地のマイナーなコースに移動せざるをえないかもしれませんね。
  2013年10月29日 (火) 12時39分12秒
[名前] :   uras
[URL] :   
[コメント] :   話がさかのぼって、神奈川県境一周ですが、思えばあのときのレポートで、いちばん興味深くスリリングだったのが、神奈川県の左耳。丹沢山中でもなく、いちばん「神奈川県らしくない」上野原から月夜野への秋山川、道志川、綱子川などの複雑クロス部分でした。よほど事前からしっかりルートを検討して訪れたものと推測します。迷ってもツブシがきかないし、現在地がわかりにくいし。見通し悪いし、山懐からの脱出行のようで、あそこが一周行の白眉!と私は思います。
 
 
  2013年10月31日 (木) 22時02分53秒
[名前] :   管理人
[URL] :   
[コメント] :   たしかに相模川から道志川までの区間は、県境に道がなく、忠実に歩けなかった部分でした。
しかも、山奥でもなく、人が多いわけでもない、
中途半端なところで、バスの不便さには困りました。
ただ、体力的には楽だったので、
交通機関皆無、クマの恐怖、体力的にキツイ甲相国境尾根が、やはり一番つらかったですね。
  2013年10月24日 (木) 16時39分31秒
[名前] :   長野市の丸山
[URL] :   
[コメント] :   外浦海岸、九十浜その2、爪木埼灯台どれもそこを歩かなければ見られない景色です。
大資本の思惑や御用邸の存在など気にはなりますが、それ以上に管理人さんによる書き下ろしの地誌を写真と報告で見ることの幸せをかみしめます。
 
 
  2013年10月25日 (金) 19時01分28秒
[名前] :   管理人
[URL] :   
[コメント] :   丸山様

やはり下田まで行くと海の色が違いますね。

あまり褒められると萎縮してしまうので、
気軽に見てください。
  2013年10月23日 (水) 13時32分22秒
[名前] :   uras
[URL] :   
[コメント] :   久々です。先日相武台前駅より目久尻川を南下したときの南栗原の湧水動画です。ちょうど地元の方が掃除をしおられて、中に入ってみませんか。とすすめていただき、入ってびっくり「わさび田!」の存在。
http://www.youtube.com/watch?v=xyciYRe-sok&feature=youtu.be

http://www.youtube.com/watch?v=0nLVZzRVC1o&feature=youtu.be

異次元に入った気分でした。
 
 
  2013年10月23日 (水) 20時17分27秒
[名前] :   管理人
[URL] :   
[コメント] :   目久尻川にいかれたんですね。
あそこの湧水は、私有地なので入れないかと思っていました。貴重な映像をありがとうございました。
  2013年10月20日 (日) 10時18分54秒
[名前] :   長野市の丸山
[URL] :   
[コメント] :   隠れた名山四阿山と聞いて嬉しくなりました。卒業した小学校の校歌に「豊かなるかな東に四阿長く裾ひきて」とあるように根子岳を含んで四角錐の一面を見ることができます。
根子岳の山麓、菅平で高校のスキー教室がありスキーを始めました。
群馬県側は万座や草津の様子はわかりますが、バラキ湖やキャンプ場は今回の写真で知りました。
 
 
  2013年10月20日 (日) 15時10分12秒
[名前] :   管理人
[URL] :   
[コメント] :   今回は丸山さんおなじみの山でした。
山頂からは長野県側もよく見えましたが、
長野はとても遠いイメージがあったので、
不思議な感じでした。
まさに関東と信州を分ける四阿山ですね。
  2013年10月13日 (日) 15時46分38秒
[名前] :   長野市の丸山
[URL] :   
[コメント] :   稲取港から白浜までどの海岸風景も素晴らしいです。今井浜や白浜などの波際は浦島太郎の物語を想像させます。東急や国土の大型リゾート地でもあるんですね。
大鍋の話、思いつきですが海水を煮詰めて塩でも作っているんですかね。
大仏もどきの写真にある鳥居と花頭窓のような柵は寺であることの主張ですか。
 
 
  2013年10月14日 (月) 06時23分07秒
[名前] :   管理人
[URL] :   
[コメント] :   長野市の丸山様
いつもコメント有難うございます。
東海岸の良い場所には、国土の川奈ホテル、下田プリンス、東急は今井浜と白浜にホテルがあり、伊豆急を通じて伊豆高原の開発もやっています。箱根と同様、激しい争奪戦が行われているようです。
大鍋は、塩の可能性がありましたか。木蓋をしていたことが引っかかりますが。
稲取の大仏はなんだかよくわかりません。お寺らしいのですが、ここに少し情報がありました。
http://blog.livedoor.jp/inatorionsen/archives/50927490.html
  2013年10月8日 (火) 04時50分20秒
[名前] :   長野市の丸山
[URL] :   
[コメント] :   写真12のガードレールは昭和初期くらいのものですか。見る目があると発見がありますね。かって陸路を下田まで行くのは大事だったことがわかります。
 
 
  2013年10月9日 (水) 20時56分00秒
[名前] :   管理人
[URL] :   
[コメント] :   旧道はいつ頃まで使われたんでしょうね。
欄干や道幅から見て、どう考えても高度成長期に現役だったとは思えませんが。
  2013年10月6日 (日) 08時55分33秒
[名前] :   長野市の丸山
[URL] :   
[コメント] :   自然研究路と名づけた意味がよくわかる道筋ですね。
放浪神奈川の「放浪」する気分も伝わってきました次の報告楽しみです。
 
 
  2013年10月9日 (水) 20時56分43秒
[名前] :   管理人
[URL] :   
[コメント] :   なかなかハードな道でした。
スニーカーでないと無理というレベルです。
  2013年9月30日 (月) 22時33分32秒
[名前] :   なるかみづき
[URL] :   
[コメント] :   こんばんは

19日は帰省をしておりましたので、
私も伊東というか川奈におりました( ̄▽ ̄)

21日のエントリーでは城ヶ崎の自然研究路を歩かれた記事もUPされるのでしょうか?
楽しみにしております。

なお、今回のエントリーの冒頭にジオパークのことを書かれていましたが、
「伊豆の大地の物語」
で検索して頂けると面白いかと思います。
ご参考まで。
 
 
  2013年10月1日 (火) 20時14分43秒
[名前] :   管理人
[URL] :   
[コメント] :   なるかみづき様
偶然ですね。近くを通らせていただきました。
実家がリゾートですか。いいですね。
この先は、すでにご存知のとおりです。

「伊豆の大地の物語」を見させていただきました。
ジオパーク構想の元となった、
というよりも同じ先生が主導したものですね。
大変参考になりました。
ありがとうございます。
  2013年9月30日 (月) 05時01分48秒
[名前] :   長野市の丸山
[URL] :   
[コメント] :   岬めぐりでしたね。フィリピンプレートに乗っている伊豆半島。地質年代の時系列と人間のもつ歴史の時間がよくわかります。道端の墓石。頼朝伝説産衣石。宇根展望台からのながめ。鉄道の駅をパスしたゴルフ場とリゾート地。幕末の砲台跡など見ごたえがありました。九月も終わります。長野市では稲の取り入れの最盛期です。
 
 
  2013年10月1日 (火) 20時11分21秒
[名前] :   管理人
[URL] :   
[コメント] :   伊豆半島は地形が複雑で、まだまだ岬めぐりが続きそうです。
長野県もいよいよ実りの秋ですね。
  2013年9月15日 (日) 11時27分42秒
[名前] :   栃木県民
[URL] :   
[コメント] :   ありゃまぁ〜!鉾田の震災の爪跡の写真見ましたが、これは悲惨な事になっていましたねぇ。ちなみに、今年のお盆休みに大洗サンビーチへ海水浴に行ってきました。玉田サンビーチは昔は海水浴場だったのが、今はもう海水浴場として開設されていないんでしょうか?
 
 
  2013年9月15日 (日) 12時29分29秒
[名前] :   管理人
[URL] :   
[コメント] :   去年の冬に歩きましたので、現在はどうなっているかわかりませんが、工事でかなり荒れていましたので、海水浴場じゃないと思うのですが。
そういえばあそこには栃木県民の施設がありましたね。
 
 
  2013年9月15日 (日) 22時07分32秒
[名前] :   栃木県民
[URL] :   
[コメント] :   とちぎ海浜自然の家なら、2回行ったことがあります。
玉田海岸は遊泳禁止でしたよね。鹿島灘はひたちなか市から神栖市までですよ。
  2013年9月13日 (金) 11時21分10秒
[名前] :   暴論太
[URL] :   
[コメント] :   楽しければ、手抜き登山大いに結構。物見遊山って言葉もありますし。

以前、駒ヶ根のふもとのYHで一泊しましたが時間がなくて山頂にはいけませんでした。

真冬には東京や川崎からも南アルプスの白い峰峰が見えるときがあります。(もしかしたら、中央アルプスも?)

150KM以上のはるかかなたにある山並みはまさに異世界の神秘と憧憬そのものです。山は大体、遠景ほどいいです。
 
 
  2013年9月14日 (土) 09時36分36秒
[名前] :   管理人
[URL] :   
[コメント] :   いつも応援有り難うございます。
冬に富士山の横に見えるのは、やはり南アルプスでしょうか。たしかに遠くから見たほうが美しいのですが、好奇心からか、行ってみたくもなってしまうのです。
  2013年9月11日 (水) 05時52分03秒
[名前] :   長野市の丸山
[URL] :   
[コメント] :   駒ヶ根からの報告。集団登山やロープウエーによるお手軽な家族登山など森林限界を越えた登山について考えることができました。
長野県下では今でもほとんどの小中学校では集団登山が実施されているとおもいます。
北アルプスの燕岳や西穂高岳、白馬岳、唐松岳、乗鞍岳、八ヶ岳、木曽駒ヶ岳などに登ぼっていると思います。
 
 
  2013年9月12日 (木) 06時16分01秒
[名前] :   管理人
[URL] :   
[コメント] :   さすがに山岳県だけあって、いろいろな山に登っているんですね。高い山で何かあってはいけませんので、先生方の苦労も多いと思います。
  2013年9月5日 (木) 21時06分07秒
[名前] :   葉山町の甲斐
[URL] :   
[コメント] :   先日酒匂川の河口からほぼ同じコースでJR松田駅まで歩きました。次回駿河小山まで歩くつもりです。この記事を参考にさせていただきます。
 
 
  2013年9月7日 (土) 17時21分15秒
[名前] :   管理人
[URL] :   
[コメント] :   御覧いただきありがとうございます。
残暑が厳しく、また、大雨で川の増水が予想される時季ですので、気をつけてお出かけください。
  2013年8月28日 (水) 06時18分01秒
[名前] :   長野市の丸山
[URL] :   
[コメント] :   青森の旅、現場写真見ごたえがありました。何時かはと思いながら岩手以北には旅をしていません。
日光白根山の報告。今の登山スタイルでは栃木側がマイナーになるわけがよくわかりました。
時々の報告楽しみです。長野市はここ二日ほど朝夕は冷えてきました。
 
 
  2013年8月29日 (木) 20時53分09秒
[名前] :   管理人
[URL] :   
[コメント] :   長野市の丸山 様
いつも感想ありがとうございます。
関東地方も少し涼しくなってきました。
今日(29日)は、長野県にお邪魔しました。
南部(飯田線)のほうですが。
また報告させていただきます。
  2013年8月25日 (日) 16時14分32秒
[名前] :   yasu
[URL] :   
[コメント] :   こんにちは、yasuです。

 休日を利用して、茨城の久慈川の支流の山田川に
行って来ました。最寄り駅は水郡線支線の河合駅です。この川では川原で宝石の一種であるメノウが多く拾えます。自分も100g以上の原石を結構拾いました。石の多い川原を探せば簡単に見つかります。

 もともと、この近辺は火打石の産地だそうで、メノウは火打石とて地元の特産品だったそうです。
 
 
  2013年8月26日 (月) 20時22分32秒
[名前] :   管理人
[URL] :   
[コメント] :   yasu 様
お久しぶりです。
久慈川ってどこだったっけ、と思ったら
日立港の手前にある大きな川だったことを思い出しました。
この川の支流ががメノウの産地だとは知りませんでした。
磨くと綺麗になるのでしょうね。
  2013年8月20日 (火) 15時27分38秒
[名前] :   Yasuo
[URL] :   
[コメント] :   新宿駅の近くに住む85歳の老人です。昨秋から玉川
上水緑道をウォーキングすることにしました。出発点
は西参道口あたりです。
この緑道が素晴らしい道であることを、何度も歩いて
みて再認識しました。今春、五條橋まで行って先が分からなくなり、疲れていたのでそこで引返しました。
この緑道についての何らかの情報が欲しいと思って検索
してみたら、こんな素晴らしいブログに出会え、感激
しております。どのようなお方かは存じませんが、敬服
の至りです。
涼しくなったらこのブログのコピーを片手に、もっと足をのばしてみるつもりです。
些細なことで恐縮ですが、第4日目の写真102、代々木3丁目は渋谷区です。
 
 
  2013年8月20日 (火) 19時00分43秒
[名前] :   管理人
[URL] :   
[コメント] :   Yasuo様
人生の大先輩からお褒めの言葉をいただき、
大変ありがたく思っております。
まさに、玉川上水の散策に最適のところにお住まいですね。涼しくなりましたら、少しずつでも歩かれて、いつか羽村まで行けたら素晴らしいですね。
杉並区からは、緑道ではなく、本物の水路がお待ちしております。なお、本文にも書きましたが、地図は、
「玉川上水散策地図」http://homepage3.nifty.com/kousukekimura/tamagawajousui/
のサイトが素晴らしいので、ぜひご覧ください。
ご指摘をいただいた点は早速修正いたしました。自分で区のことを書いておいて、何やってるんでしょうか。
ありがとうございました。
  2013年8月18日 (日) 16時16分27秒
[名前] :   川崎nao
[URL] :   
[コメント] :   ご無沙汰しています。昨年の1月に奥多摩駅まで歩いたのを最後に、ここ一年半多摩川遡上しておりませんでしたが、この夏、また思い立ち、先週は奥多摩むかし道を歩き、昨日丹波山村までいってきました。さて、ここからは苦労するところですね。今年中に登り切ってしまうか、いろいろと選択肢を考えているところです。いつものことですが、参考にさせていただきます。nao
 
 
  2013年8月19日 (月) 22時45分26秒
[名前] :   管理人
[URL] :   
[コメント] :   川崎nao 様
暑い中お疲れ様でした。
この先、一ノ瀬の数軒の民宿が、お年寄りなので、まだやっているかどうかでしょうか。
たしかキャンプ場もありましたので利用するのもひとつの方法です。あとは野宿か、タクシーか。
自家用車で送り迎えしてもらうのが一番良いでしょうか。
健脚なら、丹波山から一気に笠取小屋まで登ってしまうということも可能だと思います。
  2013年7月21日 (日) 13時39分57秒
[名前] :   エルベ
[URL] :   
[コメント] :   水質汚染が進んだ原因の一つに武者寄席橋の近くの城山公園の側にあったわさび畑から出る湧き水が枯渇してしまったのもありますね。もう綾瀬から引っ越して10年以上なるのですがあの湧き水が流れ込んでる場所のみこの川には綺麗な水草が群生してましたので。その湧き水の水路は富士のふもとの川もかくやと思われるような綺麗なものでしたよ。
 
 
  2013年7月24日 (水) 21時15分08秒
[名前] :   管理人
[URL] :   
[コメント] :   目久尻川の話ですね。
湧水が豊富だった頃の川を見てみたかったものです。
  2013年7月20日 (土) 09時25分11秒
[名前] :   tonton
[URL] :   http://blog.goo.ne.jp/fzi02412/c/51fbbfa6acde11dfd
[コメント] :   先日、多摩川遡上ウォーキングのアドバイスを頂きましたtontonです。
この度ようやく源流までたどり着けました!
これもこちらのサイトと、管理人さんのアドバイスのお蔭です。

本当にありがとうございました!

UR欄Lに多摩川遡上の様子のカテゴリーURLを入れさせていただきました。本来はお弁当の日記ブログなものですから、余計なことも書いてありますが、良かったら覗きに来てください。

源流まで歩けて達成感でいっぱいです。
また、こちらのブログを参考に、夫婦で歩きたいと思っています。
まずはお礼まで。
 
 
  2013年7月20日 (土) 10時21分51秒
[名前] :   管理人
[URL] :   
[コメント] :   おめでとうございます。ブログを拝見しました。
ほぼ同じコースで、とても懐かしく感じました。
そして、弁当が美味そう。
私はいつも昼はカレーパンだけなので、
旦那さんが羨ましいです。
それにしても、結構ハードな行程なのに、
よく喧嘩になりませんね。
人間は疲れると不機嫌になるのですが。

話は変わりますが、スマフォのGPSは便利ですが、
山の中は大丈夫ですか。
やはり紙の地図も持参されているのでしょうか。

とにかく少しでもお役に立てて良かったです。
 
 
  2013年7月21日 (日) 23時20分58秒
[名前] :   tonton
[URL] :   
[コメント] :   もちろん疲れて不機嫌になりますなります!
あと、食べたいもの食べられなかったりすると、もう大変です!(^^;
しかしお互い相手のツボを押さえているというか(^^;

携帯が使えない場所は、もちろん地図は持参します。時刻表も印刷していきますが、案外使わなかったりしますね。
しかし管理人さんおように周到ではないので…穴だらけの計画・実行となります(^^;
  2013年7月15日 (月) 12時21分08秒
[名前] :   長野市の丸山
[URL] :   
[コメント] :   伊豆急行など地方の私鉄は地域の拠点ですね。旅客がまた乗りたいと思えばしめたものですね。
かって国道にも、お酒にも一級二級がありました。列車には一等から三等でしたね。
 
 
  2013年7月20日 (土) 10時13分19秒
[名前] :   管理人
[URL] :   
[コメント] :   伊豆半島の旅を御覧いただいたのですね。
いつもありがとうございます。
伊豆は景色が素晴らしいので、先の行程が楽しみです。
お酒の1級や2級、グリーン車のことを1等車とよんでいたことを知っている世代も少なくなりました。
  2013年7月13日 (土) 22時46分12秒
[名前] :   けんちゃん
[URL] :   
[コメント] :   NPO空堀川に清流を取り戻す会の平田です。
素晴らしいですね!
3の遊水地ですが、これは、黒目橋調整池といって、地下は洪水の時の雨水を貯める調節池、上部は東久留米市スポーツセンターになっています。詳細は、下記のHPにあります。調整容量は約22万m3となっています。
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/kasenseibikeikaku/pdf/kuromehonbun.pdf#search=%E9%BB%92%E7%9B%AE%E5%B7%9D+%E8%90%BD%E5%90%88%E5%B7%9D+%E5%90%88%E6%B5%81%E7%82%B9%E8%AA%BF%E6%95%B4%E6%B1%A0
 
 
  2013年7月14日 (日) 07時04分46秒
[名前] :   管理人
[URL] :   
[コメント] :   ご指摘ありがとうございます。
落合川探訪を読んでいただいたのですね。
名前がわからずそのままにしてありましたので
ありがとうございました。
空堀川もいつか行ってみたいと思います。
  2013年7月5日 (金) 06時22分22秒
[名前] :   まあちゃん
[URL] :   
[コメント] :   こんにちは

検索してたどりつきました。
私は地元っ子ですので、大洗〜鉾田はよく知っているつもりでしたが、私の知らない茨城でした。
歩いて、こんなにたくさん写真をあげているウェブサイトは見たことがありません。

すばらしいです。

更新楽しみにしています。
 
 
  2013年7月5日 (金) 20時07分03秒
[名前] :   管理人
[URL] :   
[コメント] :   まあちゃん様
海岸線の大洗付近を見ていただいたのですね。
ありがとうございます。
私にとっては、茨城県は海岸線しか歩いていないので、
内陸部は知らない茨城県です。

残念ながら、福島県で海岸線北上は止まっていますので、
更新はありませんが、
別企画もありますので、よろしければご覧ください。
  2013年6月24日 (月) 18時18分56秒
[名前] :   茅ヶ崎のガンジー
[URL] :   nozyoshi@m2.pbc.ne.jp
[コメント] :   こんにちは

感動的です
まだ 少ししか拝見してませんが
ゆっくりとこのhpを満喫させてください

私は足が悪いので
管理人様のようなたびをしたいのですが
できませんがその代わりに
ゲンチャリでアチコチうろうろしております
本当に羨ましいです
たくさん楽しませていただいて
私の旅の参考にさせてください

素晴らしい旅行記に御礼のメールをさせていただきます
 
 
 
  2013年6月24日 (月) 22時52分57秒
[名前] :   管理人
[URL] :   
[コメント] :   茅ヶ崎のガンジー 様
ありがとうございます。
バイクは徒歩と違った行動範囲の広さ、機動力がありますので、また違った旅ができていいですね。
どうぞごゆっくりご覧ください。
  2013年6月23日 (日) 05時12分48秒
[名前] :   長野市の丸山
[URL] :   
[コメント] :   浦や潟という語は海なし県育ちには郷愁というか憧れというか懐かしさを抱かされます。霞ヶ浦周航ではなく足で行く旅。また楽しみが増えました。自衛隊が旧軍の施設を利用し水辺まで占拠している指摘には同意です。。
 
 
  2013年6月24日 (月) 22時50分49秒
[名前] :   管理人
[URL] :   
[コメント] :   おっしゃるとおり、
海だか湖だかわからない中途半端な感じと、
観光地化された山の中の湖と違った、
意外と荒っぽい自然が残っていたりする感じが、
なかなかいいですね。
  
▲このページのトップ  

Yahoo!ジオシティーズ