善福寺川探訪           

    善福寺川池を源流として、杉並区内を緑地に囲まれて流れる神田川の支流
◆第1日目(2010年1月30日) 神田川合流地点(東京都杉並区)〜天王橋(杉並区)

 神田川の支流である善福寺川は、全長11.3kmの小河川である。しかし、その途中の自然あふれる緑の流域によって、むしろ神田川よりも人気があるらしい。源流は、神田川と同様、池になっているとのこと。武蔵野台地の湧水を起源とするのだろうか。今日は、そんな善福寺川を歩いてみることにした。
 まず、地下鉄丸の内線、中野富士見町駅で降りる。支線とはいえ、天下の丸ノ内線が、こんなところまで(?)来ているのも意外といえば意外である。神田川との合流地点は歩いてすぐだ。



  1 中野富士見町駅                   2 神田川との合流地点
   



 善福寺川には写真3のような源流からの距離標がある。これは神田川にはないものだ。

  3 源流からの距離標                 4 和田廣橋から合流地点を望む
   

 詳しい流域案内板もある。

 5 流域案内板


  6 和田廣橋から上流を望む              7 和田公園
   

 川そのものは3面コンクリートで固められた味気ないものだが、周囲は公園などがありなかなか良い環境である。そして、両岸に大きな建物群が現れた。ある宗教団体の施設である。

  8 朝日橋から上流を望む               9 光明橋から上流を望む
   

  10 下流から和田堀橋を望む             11 和田堀橋(環状7号線)
   

 和田堀橋で大きな道路にぶつかる。環状7号線である。此処から先は、ご覧のように工事中だ。

 12 地下調整池工事の解説版


 13 取水施設解説版




 工事のため、住宅地の中を迂回していると、写真14のとおり、火事で完全に焼け落ちた悲惨な家があった。隣の家も被害をうけたらしく、工事中である。

  14 家事になって焼け落ちた家            15 熊野神社
   

 遺跡の解説板があったが、肝心の遺跡はどれなのか良くわからなかった。

 16 向山遺跡解説板


 熊野橋で、ようやく工事現場が終わり、川に復帰する。水は濁っているがおそらく写真19の工事の影響だろう。

  17 熊野橋から下流を望む              18 熊野橋から上流を望む
   

  19 河川改修工事                  20 二枚橋から上流を望む
   

 緑が多くなり、遊歩道を歩くのが楽しくなる。周囲に広がるのは和田堀公園だ。

  21 和田堀公園                   22 右岸の遊歩道
   

 23区内とは思えないほど空が広い。

  23 大松橋から上流を望む              24 河畔の公園
   

  25 宮木橋から上流を望む              26 左岸の遊歩道
   

 27 流域解説板




 地図をみると川は激しく蛇行している。昔は水害も多かったのだろう。水は非常に澄んでいて、見た目は田舎の川よりもよっぽどきれいである。考えてみれば、下水道普及率は100%のはずなので、地下水や湧水だけが流れており、きれいなのは当たり前かも知れない。コンクリート護岸とはいえ、身近にこんな清流がある杉並区民が羨ましい。散歩やジョギングする人も多いのも頷ける。

  28 大宮橋から上流を望む              29 澄んだ水
   

  30 和田堀公園野球場                31 宮下橋から上流を望む
   

 八幡橋の対岸は緑の崖になっており、どこの山中かと思うような環境である。緑の中を善福寺川は緩やかにカーブしながら流れている。

  32 八幡橋                     33 八幡橋から下流を望む
   

  34 八幡橋から上流を望む              35 焼き芋屋さん
   

 焼き芋屋さんの軽トラが、おなじみのフレーズを繰り返しながらゆっくりと通り過ぎてゆく。

  36 白山前橋から下流を望む              37 成園橋から上流を望む
   

 すでに白い花を付けている木があった。梅だろうか。

  38 白梅                      39 成田上橋から上流を望む
   

 可愛らしい彫刻の周囲にはベンチがあり、ひと休みする。尾崎橋である。この橋は写真41のとおり広々とした明るい開放的な橋である。案内図によると、この橋が善福寺川緑地の中心地のようだ。
 和田堀公園と善福寺川緑地の境界は気がつかずに通り過ぎたが、管理者でない限り、両者の区分など関係の無いことではある。
 橋の向こうがわのコンビニで昼食を調達した。

  40 彫刻「川の風」                 41 尾崎橋
   

 42 和田堀公園・善福寺川緑地案内図


  43 尾崎橋から上流を望む              44 善福寺川緑地石標
   

 美しい緑地は続き、行き交う人も多い。

  45 右岸遊歩道                   46 相生橋から上流を望む
   



  47 散策する人たち                 48 天王橋
   

 天王橋に着いた。善福寺川は、距離から見れば一気に源流まで行けないこともないが、今日は出発時間も遅く、そのつもりもない。それは、前回の銚子探訪での無理がたたって、腰が完調ではないからである。ここで無理をして、今後の放浪に差し障りがあっては元も子もない。それにここからは地下鉄の駅が近いので、本日の善福寺川遡上はここまでとした。

  49 天王橋から上流を望む              50 南阿佐ヶ谷駅
   

 南阿佐ヶ谷駅から丸ノ内線で帰宅した。次回は、いよいよ善福寺川の水源にせまる。



 NEXT ◆第2日目(2010年3月14日)天王橋(東京都杉並区)〜源流(善福寺池)
  ご意見・感想はこちらまで